【挫折前に読んでほしい】静的HTMLサイトをWordPress化する方法の記事のなかで、WordPressテーマ作成のオススメ本を紹介していますが、記事内には書いていないオススメ本の紹介です。
『WordPress デザインワークブック 3.8対応』という本です。
『WordPress デザインワークブック 3.8対応』

『WordPress デザインワークブック 3.8対応』は、WordPressのテーマ作成について学べる本です。
サンプルサイトが2つ用意されていて、0からテーマを作っていく手順が紹介されています。
「カスタム投稿」や「静的ページへのワードプレスの埋め込み」など、入門的な本には書いていないようなところまで書かれています。
私は、WordPressのテーマ作成についての本はほぼ全て読んでいますが、 『WordPress デザインワークブック 3.8対応』 はけっこうな良書だと思いました。
ただ、情報が古すぎて使えない

『WordPress デザインワークブック 3.8対応』 は、WordPressのテーマ作成の勉強をしている人に、めちゃくちゃオススメしたい本です。
ただ、問題があって、
情報が古いということです。
WordPressの対応バージョンも3.8と古いですが、
初版発行が2014年のためです。
初心者がこの本でだけで勉強して、教え通りにサイトを作ったら、たぶん会社とかで「お前誰に教わったんだ?知識が古い」と怒られます。
あと、サンプルサイトのデザインが古すぎてやる気が出ないです。
そんなわけでこの本を使うとしたら、参考までに、部分的にピックアップして使うかんじになります。
内容的にはWordPressの深い部分まで網羅されているので、2014年当時は重宝されていたのだろうなと思います。
でも古いので書店にも置いてないですし、
もうほとんど読まれることはないという、
もったいない本です。
サンプルサイトと古いテンプレートタグだけ書き換えて、ぜひ改訂版を出してくれたらなと考えている今日この頃です。