- Googleマップに口コミを登録すると、良いことがあるって聞いたんだけど?
- ローカルガイドになると、どんなメリットがあるの?
もしかしたらあなたは、一緒に飲みに行った友人や知人が、Googleマップに口コミを登録しているのを見たことがあるかもしれません。
あるいは、「ローカルガイドおもしろいよ〜」などと言っているのを聞いたことがあるかもしれません。
この記事では、現役のWebマーケターである私が、「ローカルガイドになるメリット」について解説していきます。
ローカルガイドになるメリット

ローカルガイドというのは、Googleマップに掲載されているお店に対して、口コミや写真を投稿する人たちのことです。
彼らは、自分が訪問した飲食店やホテルなどに対して、「美味しかった」とか「接客が良かった」とか、率直な感想を投稿します。
Googleマップを見れば、たくさんの口コミが投稿されているのを確認できるはずです。
人気のお店ほど、
口コミも多いですね。
ところでこの口コミですが、もしかしたらあなたはこんなふうに思ったことがあるかもしれません。
一体誰が投稿しているのか?と。
「いや、たしかに口コミを書いてくれるのはありがたい」
「口コミはお店を選択するときの、
大事な要素になる」
「でも一体、誰が何の目的で投稿しているのか?」
「果たして彼らは、暇人なのか、単なるお人好しなのか?」
私は、考えたことがあります。
というのも、私は口コミなんてわざわざ投稿しようと思わないからです。
そんなことを考えているときに知ったのが、「ローカルガイド」の存在です。
口コミを投稿している人みんながローカルガイドではないですが、ローカルガイドは、口コミを積極的に投稿する傾向があります。
なぜなら、ローカルガイドには口コミを投稿する動機(メリット)があるからです。
たとえば、次のようなことです。
- レベルアップしていくので、ゲームのように楽しめる
- 驚きの得点があるかも?
レベルアップしていくので、ゲームのように楽しめる
ローカルガイドになると、自分が投稿した口コミや写真の投稿に対して、ポイントが割り当てられるようになります。
例えば、「口コミ1件につき10ポイント」といったイメージです。
そして、獲得したポイント次第で、
レベルアップしていきます。
はじめはレベル1ですが、ポイントを獲得していくと、最終的に10レベルまでレベルアップ可能です。
レベルアップの制度って、
モチベーションがあがりますし、
レベルアップしたら嬉しいですよね?
このレベルアップのシステムがあるため、
ローカルガイドは頑張って投稿するのです。
もしもあなたが、少しずつレベルアップしていくものに対して、ゲーム性を感じて楽しめるのなら、立派なローカルガイドになれるはずです。
ポイントの詳細は公式を参照してください。
驚きの得点があるかも?
内容は明かされていませんが、ローカルガイドには、「どうやら特典があるらしい?」と噂されています。
Googleマップのローカルガイドのレベルが高い人たちにPixel 5が7500円引きになる特典が来てるらしいですね。
— orefolder (@orefolder) October 26, 2020
こういうの見るたびにローカルガイドレベル上げたいと思うけど、お出かけしないし、投稿しないし、レベル上がらない。 pic.twitter.com/eN13fqijr8
特典の1つとして、ローカルガイドである程度のレベルになると、海外へ遊びに行くのに旅費はグーグルが全額負担になる
— 岐阜県関市の介護保険外サービスとハウスクリーニングの幸 (@sachi_care) August 11, 2021
コロナなかったら行ってたな https://t.co/JGsiOILogP pic.twitter.com/RXxeBiuOhx
↑のような特典があるようです。
5レベルくらいから、
特典をもらえるようになるようですね。
今の時期はちょっと行きづらいですが、平常時だったら、アメリカに招待されたら最高ですね。
登録方法は簡単

ローカルガイドへの参加は簡単です。
Googleマップを開いて、「メニュー>自分の投稿」と進めば、「プログラムに参加」のリンクが表示されます。
ちなみに、ローカルガイドになるには、
2つだけ条件があります。
- Googleアカウントを持っていること
- 18歳以上であること
外食が好きなら使ってみても良いかも

もしもあなたが普段よく外食をするなら、ポイントがたまりやすいので、登録してみたら良いと思います。
飲食店じゃなくても、
美容院とか、整体院とかでもOKです。
ローカルガイドとして活動すれば、特典を受けられる可能性があるというメリットもありますが、ちょっとした社会貢献にもなります。
理由は、良い口コミがたくさん増えれば、
それを見た人たちが来店して、
お店の売上が上がるからです。
また、料理が美味しかったり、サービスが素晴らしかったりすれば、お客さんも満足して、幸せになれますよね。
仮に、あなたが訪れたお店が、料理がまずくて、サービスも悪かったとしましょう。
こういう場合も、
素直に書くべきだと私は考えています。
なぜなら、同じように不幸せになる人を少しでも減らすことができるからです。
味覚の問題とか、価値観の問題とか、そういった見方もできますが、もしも味覚の問題や、価値観の問題なら、良いクチコミの中にたまにある悪い口コミという見方をされるので、「そういう意見もあるよな」と、見る人だって気にしないでしょう。
でも本当にほどひどいところなら、
必然的に悪い口コミが多くなっていくはずです。
そういうお店は、
淘汰されるべきでしょう。
ちなみに私は、ほぼ外食しないので、口コミを書く機会がないです。
まとめ
ローカルガイドについては以上です。
ローカルガイドには豪華な特典もあるようなので、アウトドア派であれば、活用してみても良いかもしれません。
それにしても、もしも本当に海外に招待される可能性があるなら、「ちょっとやってみようかな」と思ってしまいますね。