テレワークにオススメなチャットツール4選

テレワークや業務効率化のために「チャットツール」の導入を考えているあなたへ。

テレワークで円滑なコミュニケーションを図るためには、「チャットツール」の導入が必須です。

メールでやりとりすることもできますが、チャットツールであれば、メールよりも素早く、手軽に、メッセージのやりとりが可能です。

この記事では、現役でWeb業界にいる私が、実際の使用経験をもとに「テレワークにオススメなチャットツール」について紹介していきます。

目次

オススメなチャットツール

テレワークの影響もあって、チャットツールを導入する企業が増えているようです。

実際、チャットツールを導入すると、社内やクライアントとのコミュニケーションが円滑になります。

理由は、チャットツールを利用すると、
対面の会話のように、
リアルタイムな会話ができるからです。

プライベートで「LINE」を使っている方は多いですが、使い方やコミュニケーション方法は、ビジネスでもほぼ同じです。

ですので、そこまで深く考えずに、
気軽に導入することができます。

それでは、テレワークにオススメなチャットツールの紹介です。

  • Chatwork
  • slack
  • LINE WORKS
  • Microsoft Teams

それぞれ詳しく見ていきましょう。

Chatwork

Chatworkは、「国内利用者数No.1(2021年8月記事執筆現在)」のビジネスチャットツールです。

HPを見ると、「GMO」や「大和証券」など、
大手企業の導入実績があります。

プランは3種類用意されています。

  • フリー:無料
  • ビジネス:1ユーザー500円/月(月間契約の場合は600円/月)
  • エンタープライズ:1ユーザー800円/月(月間契約の場合は960円/月)

「フリー」プランの場合、広告が表示されたり、グループチャットの数に制限(7グループ)があったりします。

また、複数人でのビデオ通話(音声通話)ができません。

「ビジネス」プランの場合、
グループチャットの数が無制限で、
複数人での音声通話も可能です。

「エンタープライズ」プランは、「管理機能を強化したい企業向け」のプランで、社外ユーザー制限や、IP・モバイル端末制限などの機能が利用できます。

フリープラン

フリーランスや小規模事業者にオススメ

ビジネスプラン

一般的な中小企業にオススメ

エンタープライズプラン

セキュリティが厳しい企業にオススメ

「Chatwork」は、設立が2004年で、
東京(港区)にある会社なので、
信頼性もあります。

ですので、
個人的にオススメです。

ただ、引用返信など、
慣れないと使いづらい部分もあるので、
その点は注意です。

slack

slackは、「150か国以上で利用されている世界規模のチャットツール」です。

Chatworkと同じようにグループを作成して、プロジェクトを進めるために使えますし、ビデオ通話(音声通話)機能もあります。

また、slackの最大のメリットは、
その拡張性にあります。

slackは、外部アプリと連携したり、
機能を拡張することで、
自分好みのチャットツールにできます。

slackにも複数プランがあります。

  • フリー:無料
  • プロ:1ユーザー850円/月(月間契約の場合は960円/月)
  • ビジネスプラス:1ユーザー1,6000円/月(月間契約の場合は1,800円/月)

「フリー」プランの場合、メッセージが直近1,000件までしか閲覧できません。

また、複数人でのビデオ通話ができません。

「プロ」プランの場合、
過去のメッセージ含め、
履歴を残しておきます。

また、
ビデオ通話も15人まで参加できます。

「ビジネスプラン」の場合、
メッセージのエクスポート機能や、
24時間体制のサポートがついています。

フリープラン

フリーランスや小規模事業者にオススメ

プロプラン

一般的な中小企業にオススメ

プロプラン

メッセージなどの履歴を残しておく必要がある企業や、サポートが必要な企業にオススメ

slackはカスタマイズ性があることが売りですが、Web /IT企業以外ですと対応できる人材が社内にいない可能性があるので、メリットを享受できない気がします。

チャットそのものは、
絵文字が使えたり、
直感的に操作できたり、
「LINE」のようなかんじです。

ちなみに、「フリー」プランはメッセージが消えてしまって不便なので、仮にslackを使うとするなら、「プロ」プランがベストです。

LINE WORKS

LINE WORKSは、お馴染み、
「LINE」のビジネス版です。

「明治安田生命」や「みずほ銀行」など、
大手企業の導入実績があります。

LINE WORKSの最大のメリットは、導入した直後から使える人が多いという点です。

また、顧客とやりとりする場合にも、
便利です。

料金別に4つのプランがあります。

  • フリー:無料(ユーザー数100人まで)
  • ライト:300円/月
  • ベーシック:500円/月
  • プレミアム:1,000円/月

「ライト」プラン以降は、
ユーザー数無制限、
音声通話200人まで可能、
広告の表示がなしです。

「ベーシック」「プレミアム」には、
メール、Drive機能がついています。

Microsoft Teams

Microsoft Teamsは、
「Microsoftのチャットツール」です。

通常のチャット機能に加えて、
オンライン会議機能も使えます。

「Chatwork」や「slack」もオンライン会議ができますが、Microsoft Teamsの場合は、オンライン会議へのゲスト参加が可能です。

ですので、顧客とのオンライン商談にも利用できます。

以下のプランが用意されています。

  • フリー:無料
  • ベーシック:540円/月
  • スタンダード:1,360円/月

無料の場合、会議の録画や、
アプリとの連携が行えません。

「ベーシック」「スタンダード」については、「Microsoft 365」というパッケージとして販売されており、契約すると、ExcelやPowerPointなど、Microsoftの商品が利用できるようになります。

「Microsoft 365」を契約済みの会社は多いと思うので、もしも契約している場合は、Microsoft Teamsを使うのが良いです。

有料課金の前に無料利用したほうが良い

オススメのチャットツールを紹介してきましたが、どのツールにも無料プランが用意されています。

ですので、
迷ったら無料で試しましょう。

逆に、無料で試さずにいきなり有料で使うのは危険です。

チャットツールの使い方に注意

さいごに補足です。

チャットツールは非常に便利ですが、
使い方に注意しないと、
トラブルになります。

たとえば、社内でメールを送るとき、通常「お疲れ様です」のような挨拶を入れると思います。

これは一種のメールの作法ですね。

ただ、チャットツールだと、挨拶も何もなく用件だけを送ってくる人もいます。

たしかに、チャットツールの良さは、堅くならずに、気軽に会話ができることです。

けれども、その気軽さの使い方を間違えてしまうと、「なんだこいつ?」とか、「もっと細かく書いてくれないと何が言いたいかわからない」とか、コミュニケーションにすれ違いを生みます。

ですので、もしもあなたがこれからはじめてチャットツールをビジネスで使うなら、その点に気をつけたほうが良いです。

仮に、あなたが会社への導入を考えている責任者ならば、導入と同時に、使い方の教育も必要ということも覚えておいてほしいです。

まとめ

テレワークにオススメなチャットツールについては以上です。

今回ご紹介したのは、
以下4種類のツールです。

  • Chatwork
  • slack
  • LINE WORKS
  • Microsoft Teams

どれも無料利用ができるので、まずは良さそうなものを無料で利用してみましょう。

チャットツールを利用すると、社内コミュニケーションが円滑になるので、とくにテレワークをしている企業は必須ですよ。

WebFight
スキルと勇気があれば
レールを外れても生きていける
人生を変える情報はいつも運命かのように見つかる
愚痴ばかりの飲み会には参加しない
つまらない会議では発言しない
普通の幸せは求めない
ゆるく生きるために
誰よりも真面目に働く
クレイジーでいこう
外野の目なんて気にしていたら
短い人生はあっという間に終わってしまうから
もしよろしければシェアお願いいたします。
目次