Googleタグマネージャーのユーザー管理(公開・承認・編集・読み取り)権限の概念と設定方法

この記事ではGoogleタグマネージャーのユーザー管理について解説しています。

目次

Googleタグマネージャーのユーザー管理

Googleタグマネージャーには、Googleアナリティクスなどと同様にユーザー権限の概念が存在します。

そのため、あるユーザー(管理者)には〇〇までの権限を付与して、また別のユーザーには△△までの権限までを付与するといったことが可能です。

ユーザー(管理者)ごとに権限を設定する意味としては、アカウントを適切に保守するという意味があります。

たとえば、外部のコンサルにWebマーケティング施策を依頼する場合には、アクセス解析結果などを開示する必要があるかもしれません。

その際に適切な権限を付与しないと、勝手に設定を変更されてトラブルになったり、情報の流出につながったりなどといったことも十分考えられます。

ですので、
権限設定などは慎重に扱う必要があります。

Googleタグマネージャーのユーザー管理設定の方法

【GoogleタグマネージャーのTOP画面からアクセスする場合】

【各コンテナの管理画面からアクセスする場合】

【アカウントレベルで権限付与設定をする場合】

>ユーザー管理をクリック

>右上の+マーク>ユーザーを追加をクリック。

メールアドレス:Googleアカウントと紐づいたメールアドレスを入力

右上の「招待」のボタンを押すと、付与されたメールアドレス宛にGoogleタグマネージャーから案内が届きます。

アカウントの権限

【ユーザーのみにチェックした場合】

付与されたユーザーは下記情報の閲覧が可能

  • アカウント設定:アカウントID・アカウント名の閲覧
  • アカウントアクティビティ:権限付与の履歴(日付やメールアドレスなど)が確認できます。
  • ユーザー管理:アカウントに紐づいているメールアドレスの確認が可能です。

各コンテナの権限設定をしていない場合には、
閲覧できるのは上記のみです。

【管理者にチェックした場合】

上記ユーザーの権限に加えて、コンテナの作成とアカウントのユーザー権限の設定変更が可能です。

  • 管理者にチェックを入れると、自動的にユーザーにもチェックが入ります。
  • 管理者にチェックを入れるとコンテナに「読み取り」の権限でチェックが入ります。

コンテナの権限設定

【アカウントの権限設定と同時に設定する場合】

上記画像の青枠の部分がコンテナの権限設定箇所になります。

【コンテナ単位で権限設定をする場合】

特定のコンテナのみの権限設定をする場合には、各コンテナのユーザー管理から設定を行います。

基本は上のほうほど強い権限になっていて、上の方の権限にチェックを入れると、その下の権限にも自動的にチェックが入ります。

公開:タグマネージャーでは、タグの設定を行った後に「公開」をもってはじめてタグが動作するようになります。そのため、権限設定の意味としては、最後の砦のようなかんじです。

承認:バージョンの作成が可能です(タグの作成やプレビューモードなどで公開手前までは編集できますが、公開ができません。※一応公開ボタンはありますが反映されません)。

編集:タグ、トリガー、変数の設定などは可能ですが、バージョンの作成ができません。

読み取り:閲覧のみです。

まとめ

Googleタグマネージャーのユーザー管理の解説は以上になります。

GoogleタグマネージャーやGoogleアナリティクスの権限設定は少しややこしいので、文字だけではわかりづらいかもしれません。

権限付与の概念を正確に理解するためには、実際に試してみるのが一番早いです。Googleアカウントを2つ以上持っている場合にはご自身で試すことが可能なので、上記解説を見ながら実際に試していただければと思います。

それでは、お読みいただきありがとうございました。

WebFight
スキルと勇気があれば
レールを外れても生きていける
人生を変える情報はいつも運命かのように見つかる
愚痴ばかりの飲み会には参加しない
つまらない会議では発言しない
普通の幸せは求めない
ゆるく生きるために
誰よりも真面目に働く
クレイジーでいこう
外野の目なんて気にしていたら
短い人生はあっという間に終わってしまうから
もしよろしければシェアお願いいたします。
目次