「JavaScriptを学びたいけど、何から始めればいいか分からない」 そんな方に自信を持っておすすめしたいのが、動画学習サービス「ドットインストール」です。
私自身も、JavaScriptの基礎からDOM操作、簡単なWebアプリ制作までをドットインストールで学び、実務に活かすことができました。
この記事では、JavaScriptを独学で学びたい人に向けて、ドットインストールの活用方法やおすすめポイント、実際に使ってみた感想を紹介します。
ドットインストールで学べるJavaScriptの内容

ドットインストールのJavaScript講座では、以下のような幅広いスキルが学べます
- JavaScriptの基本
- 基礎文法編
- オブジェクト編
- DOM編
- ミニアプリ制作(カレンダー、スロットマシンなど)
- よく見るUI作成(モーダルウィンドウ、ハンバーガーメニューなど)
基礎文法やオブジェクト編を丁寧に学べるので、初めてJavaScriptを学習する人でもOK。
初心者でも安心して取り組める構成になっていて、1本あたり約3分の短い動画で、テンポよく理解を深めていけます。
ミニアプリ制作は少し難しいものもありましたが、自分で作ったものが動く感動があり楽しく学習できます。
【そもそもドットインストールとは】
動画でプログラミングを学べるオンラインサービスです。
丁寧な動画解説でプログラミングが学べます。一つの動画が3分くらいなので負担も少なく、未完了項目を完了にしていく達成感もあり、楽しく気軽に学べます。レッスンの種類も非常に豊富で、一度ハマると延々とパソコンに夢中になってしまうそんなサービスです。
あわせてどうぞ。


ドットインストールが初心者におすすめな理由

ドットインストールが初心者におすすめな理由は下記です。
1. 環境構築が不要
ドットインストールでは、ブラウザ上でそのままコードを書いて実行できるため、難しい環境構築が一切不要です。
初心者がつまずきがちな最初の壁をスムーズに越えられます。
2. わかりやすい短時間動画
一つの動画が3分前後と短いため、スキマ時間に少しずつ学べます。
また、内容ごとに細かく区切られているため、復習しやすいのも魅力です。
3. 無料で一部学習可能
有料プラン(プレミアム会員)になるとすべての講座が視聴可能ですが、無料でもJavaScriptの初級編など一部レッスンを試せます。
せっかくお金を支払って無駄になったらもったいないので、まずは無料で試してみましょう。
どんな人に向いている?
ドットインストールのJavaScript講座は以下のような方におすすめです:
- JavaScriptをゼロから学びたい初心者
- jQueryのカスタマイズに苦労しているWebデザイナー
- フロントエンドエンジニアを目指している人
- Progateで基本を学び終えた人の次のステップ
実際に学習してみての感想

内容が充実し過ぎていて驚き。
基本はもちろん、
少し難易度の高いWebアプリの制作まで学習できます。
強いて難点をあげるならば、充実しているがゆえに少し難しい部分もあります。
私はJavaScriptの初歩知識がある状態で学習したのですが、もしもなかったら挫折していたかもしれないと思いました。
同じプログラミング学習サービスとして比較されるprogateのJavScriptの方が初学者向けなので、場合によってはまずはprogateをやったほうが良いかもしれません。
ただ、基礎レッスンが用意されているので、ドットインストールだけでも充分学べます。
まとめ
JavaScriptの独学にドットインストールをおすすめする理由は、
- 環境構築不要で学習ハードルが低い
- わかりやすく短時間で学べる動画構成
- 実践的なWebアプリ制作まで対応
- 無料でも一部利用可能
という点にあります。
これからJavaScriptを学びたいと思っている方は、まずドットインストールの無料講座から試してみてはいかがでしょうか?
「わかりやすい」「続けやすい」学習体験が、きっとあなたの背中を押してくれますよ。