【テレワークは不公平?】国は変わらず、企業は変わらず、あなたも変われない

  • 「自分はテレワークができないのに、みんなはできてズルい、不公平だ」と感じてしまう
  • 「国からもっと強く要請してほしい」と思っている
  • 「従業員のことを考えない企業だ」と感じている

自分は出社しているのにもかかわらず、家族やまわりの友人がテレワーク(在宅勤務)をしていたり、社内の一部の人だけが在宅勤務だったりすると、「ズルい、不公平だ」と感じますよね。

でも、心のなかではわかっていると思いますが、実際には、あなた自身がその状況を変えることができるんですよ。

目次

結局、みんな変わりたくない

朝7時くらいに、カフェの窓際の席で外を眺めていると、スーツを着た会社員が出社する光景を目にします。

オフィスカジュアルの女性や、
学生らしき人たちも目立ちます。

あるいは、午後の6時くらいにオフィス街を歩いてみると、仕事終わりの会社員が群れになって駅に向かう姿を目にします。

都内は今、
緊急事態宣言中です(2021/9/9現在)。

政府は企業に対して、
「テレワークの実施」を要請しています。

でも現実には、たくさんの人たちが、
毎日出社しています。

呼吸もできないほどの満員電車で、
会社に向かっています。

テレビでは、「病床ひっぱく」とか、「若い年代でも」とか騒いでいますが、結局のところ、これが答えです。

つまり、ほとんどの人にとって、この状況は、「それほど危機ではない」ということです。

なかには、「ふざけんな、自分は危機感を感じている。でも仕事だから仕方なく行ってるんだ」と言う人もいるかもしれません。

では仮に、致死率が驚くほど高い感染症だったら、同じように仕方なく会社に行くでしょうか?

きっと行かないですよね。

おそらくそうなったら、テレワークが可能な企業はすべてテレワークに移行するでしょうし、政府も、ロックダウンを行うでしょう。

でも今、そうなっていない。

つまりそれが答えです。

とは言っても、何もしないわけにもいかないので、「テレワークへの移行」を要請してみたり、働き手のほうでも、「できればテレワーク(在宅勤務)がしたい」と思っています。

でも現実は、要請はあくまでも形だけだし、少なくとも形だけと言っても差し支えないくらい効果がないし、企業のほうでも、重い腰をあげようとしません。

理由は、
何かを変えるのは面倒だからです。

これは国や企業だけではなく、
私たち自身にも言えます。

変わるのって、
面倒なのです。

人間は、基本的には、
同じ状態を好む生き物です。

今日と同じ明日が、
続いてほしいと願う生き物です。

健康診断の数値の悪い人が、「そろそろお酒やめようか」と考えたりしますが、そういう具体的なキッカケでもない限り、人は毎日お酒を飲んでいたいと考えます。

そして、そんな人間が国や企業を運営しているので、結果は同じことになります。

というか、人間が複数人集まるために、国や企業は、より変わるのが難しくなります。

もっとも変わるのが簡単なのは、確実に自分自身

テレワーク(在宅勤務)ができない企業に勤めている人の意見を聞いたりすると、「もっと強く要請してほしい」とか、「罰則を与えてほしい」とか、そんなことを言います。

でも国や企業の「変われない体質」を考えたら、それは難しいだとわかるはずです。

仮に罰則を与えるとなると、「変わりたくない国民」の説得も必要になるので、非常に大変です。

これらのことを踏まえると、
自分自身が変わるのが唯一にして、
最適解だと理解できるはずです。

具体的に言うなら、
「働く環境を変える」ということです。

あわせて読みたい
【未経験OK】テレワーク(在宅勤務)可の正社員求人の探し方 テレワーク(在宅勤務)で働きたいテレワークさせてくれない会社で働いていて、転職を考えている テレワークができるようになると、満員電車に乗らずに済むし、苦手な人...
あわせて読みたい
在宅勤務がずるい、羨ましいと感じたときにとるべき戦略 在宅勤務ができる人たちはずるい、羨ましいと感じているあなたへ。 私はコロナの影響でテレワーク勤務になった一人ですが、それまでは、「カフェで働いている人たちが羨...

この一年で何かを変えましたか?

実際、持病があるなど、何らかの事情があって、人よりも危機感を感じている人は、とっくに動いています。

とっくに自分自身を変えています。

仮に、危機感を感じていながら何もしていないなら、その人は単なる愚か者です。

はじめての緊急事態宣言が出てから、
一年以上の時が経ちます。

「また緊急事態宣言?」

「同じことばかりしてる。何で学ばないの?」

そんな批判をする人たちは多いですが、果たしてそういう人たちは、この一年で何か変わったのでしょうか?

大人になると、一年がものすごく早く感じるようになるはずです。

思い返してみればわかると思いますが、
一年って意外に何もできません。

けっこう頑張っても、
意外に何も変わりません。

そんなものです。

そして批判してばかりの人の一年も、そうやって同じ批判をして過ぎ去ったはずです。

繰り返しになりますが、
自分自身が変わることを選んだ人は、
とっくに変わっています。

厳しい話ですが、今満員電車に乗っているのは、危機感がない人か、まわりに頼ってばかりで、自分では何も変えられない人たちです。

何かに頼っていたって、
人生は変わらないし、
成果も出ないですよ。

まとめ

何かに頼って生きると、楽に生きられます。

国や企業がテレワーク(在宅勤務)にしてくれれば、安全に快適に働ける。

困ったときは、
給付金を出してくれればいい。

でもそういう考え方だと、
常に受け身の人生になってしまいます。

でも本当は、自分次第でいつでも状況を変えることはできます。

そしてそれが、
もっとも現実的な方法でもあります。

WebFight
スキルと勇気があれば
レールを外れても生きていける
人生を変える情報はいつも運命かのように見つかる
愚痴ばかりの飲み会には参加しない
つまらない会議では発言しない
普通の幸せは求めない
ゆるく生きるために
誰よりも真面目に働く
クレイジーでいこう
外野の目なんて気にしていたら
短い人生はあっという間に終わってしまうから
もしよろしければシェアお願いいたします。
目次