【お金を守れ】無職時代に培った節約術

  • 仕事がブラック企業で「転職先が決まっていないけど、今すぐに辞めたい」
  • リストラや契約更新されずに、無職になってしまった

一度も経験しない人もいますが、人生って何があるかわからないので、意図せずとも一時的に無職になることってありますよね。

私のプロフィールの経歴をご覧いただければわかりますが、私は20代で何度か無職経験をしています。

無職になるとお金が入って来なくなるので、生きるためには当然、頭を使わなきゃならなくなります。

この記事では、私が無職時代に培った「節約術」について書いていきます。

目次

無職時代に培った節約術

無職時代の節約術

「無職生活をずっと続けたい」と思う人は少ないと思いますが、人生で一度でも無職生活をすると、その後の人生に必ず良い影響を与えます。

理由は、人生におけるサバイバル能力が高まるからです。

ですので私としては、キャリア形成のひとつの段階として、無職を取り入れてもよいのでは?と思っているほどです。

それに、無職(貧乏生活)を経験すると、他の人にとってのふつうに幸せを感じられるようになります。

ふつうの人にとって「吉野家の牛丼」は、「安く済ませる」ための食事だと思いますが、無職時代の私にとっては、「牛丼=贅沢な食事」ですからね。

まぁ牛丼の話は置いておいて、この記事で伝えたいことは、「無職生活のときの生活スタイルでふつうの人が生活したら、めっちゃお金貯まるんじゃない?」ということです。

実際私は、年収200万円代のときも、
簡単に100万円くらい貯金できていました。

ですので、効果は実証済みです。

あわせて読みたい
手取り20万円ボーナスなし東京一人暮らし、楽しく暮らしながら月5万円以上貯金する方法 いつも給料日前はカツカツの方 手取り20万円で貯金するのは無理だと思っている方 東京の一人暮らしで楽しく生活しながら貯金するのは無理だと思っている方 手取り20万円...

スーパーは週1回。空腹のときには行かない

お金を使わないための秘訣のひとつは、
できるだけ買い物に行かないことです。

洋服屋に行かないとか、デパートに行かないとかは当たり前の話ですが、食料品を買うためのスーパーや100円ショップなんかも、無駄に行くのはNGです。

お店に一歩でも足を踏み入れたら、「おいしそう」とか、「ちょっと頑張ったからいいか」となって、お金を使ってしまいます。

基本的には、食料の調達は週に1度です。

また、週に1度スーパーに行くときにも、
お腹が空いているときに行くのは危険です。

お腹が空いているときは、余計なものをたくさん買ってしまいやすいからです。

あわせて読みたい
100円ショップは貧乏人の味方だと思われているけど、むしろ逆だと思う話 100円ショップが好きでよく買い物に行く「100円だしまあいっか」と考えて、必要ない物まで買ってしまう 100円ショップって、ほとんどの商品が100円だし、面白い物がたく...

洋服は1年に1度購入するかどうか

洋服選びに失敗するな

洋服は一度の購入で大きな出費になるので、
基本は購入しません。

学生の頃は洋服が大好きで、アルバイトの給料をもらった当日に全額洋服に使うほどでしたが、大学を卒業して無職になってから、洋服にお金を使わなくなりました。

服も長持ちするほうで、8年くらい前にGUで1,000円くらいで購入したシャツを今でも着ています。

8年持つのはけっこう稀ですが、
基本は3着くらいを着まわしていて、
それぞれ3年以上は着ています。

革靴の底には穴があいていますが、
修理して履いています。

「じゃあまったく洋服に興味ないんだね?」と言われたら、そんなことはなくて、「オシャレだね」と言われることも多いです。

要は、無駄な洋服を一切買わないということです。

洋服を購入するのは一年に一度あるかないかですが、購入するときは、めちゃくちゃ悩むし、基本はセールなど安くなっているときに購入します。

めちゃくちゃ悩むのは、失敗しないため、流行に左右されない長く着られる洋服を選ぶためです。

髪は2ヶ月に1度1000円カット

中学や高校の頃は頻繁に美容院に行っていましたが、大学の後半くらいからは、1000円カットを利用しています。

1000円カットだろうが、美容室だろうが、まわりの評価は大きく変わらないと気づいたからです。

女性はどうかはわかりませんが、
男の場合、1000円カットで髪を切ろうが、
ふつうにモテることは可能です。

逆に、モテない人は、高額な美容院に行っても、たぶんモテないです。

であれば、いずれにしても、料金が安いところに行ったほうがお得ではないでしょうか。

缶ジュースは買わない、基本は水

缶ジュースはふつうに贅沢品

個人的に今でもビックりするのは、会社の同僚や一緒に出掛けた人が、何の躊躇もせずに自動販売機で缶ジュースを買うことです。

無職の頃の私にとって、
自動販売機のジュースは贅沢品でした。

なぜなら、普段の生活の飲み物は、水道水や80円くらいで買う2リットルのベットボトルの水が基本だったからです。

「場所代」のためにカフェでコーヒーを頼むことはありましたが、水分のために貴重な100円を出す気にはなれませんでした。

働いてお金が入ってくるようになってもそれは変わらず、自動販売機の缶ジュースが買えません。

「それくらいの支出」と思うかもしれませんが、無職のときは、たった100円でも貴重です。

たくさん食べなくても満足するように慣れる

無職時代の大きな変化は、たくさん食べなくても満足できるようになったことです。

それまでは、「食べる=お腹がいっぱいになるまで好きなだけ食べること」だと思っていたので、ご飯を炊いたら、炊いた分だけすべて食べていたし、食材を買っても、一度の料理ですべて使ってしまうような食生活でした。

でもお金がなくてそれができなかったので、毎日腹八分目くらいを意識して食べるようになりました。

その結果、だんだんと少ない食事で満足できるようになって、食費を抑えられるようになりました。

しかも、食べ過ぎないので、
太ることもないし、健康にも良いです。

ちなみに私は、
男ですが40kg台をキープしています。

電車に乗らない

無職時代は、それまでふつうに乗っていた電車に乗れなくなりました。

なぜなら、電車代が意外に家計を圧迫することに気づいたからです。

また、電車に乗って行くほどの目的がないことにも気づきました。

その結果、電車に乗る頻度が少なくなりました。

どの駅に行くにも最低200円(往復400円)くらいかかると思うので、400円が手元に残るのは無職にとってはありがたいです。

まとめ

一度しみ込んだ生活スタイルは、
基本的にはその後も引き継がれます。

お金持ちになった人が、貧乏時代にできなかった贅沢をして失敗するケースもありますが、調子に乗って生活水準を上げなければ、お金が入ってきても、堅実な生活を続けることができます。

私自身、多少お金に余裕があるときも、ないときも、生活スタイルは変わりません。

お金に余裕があるときは、余剰資金を金融資産か自分に投資するだけで、生活時水準自体はずっと同じままです。

これはきっと、
この先もずっと変わらないです。

そういう生活に慣れていると、「失敗しても死なない」ということを身をもって理解できるので、人生のどこかのタイミングで身につけておくのもオススメですよ。

WebFight
スキルと勇気があれば
レールを外れても生きていける
人生を変える情報はいつも運命かのように見つかる
愚痴ばかりの飲み会には参加しない
つまらない会議では発言しない
普通の幸せは求めない
ゆるく生きるために
誰よりも真面目に働く
クレイジーでいこう
外野の目なんて気にしていたら
短い人生はあっという間に終わってしまうから
もしよろしければシェアお願いいたします。
目次