- これからプログラミングを学ぼうを思っているけど何から始めたら良いかがわからない方
- プログラミング学習サービスを探している方
paizaラーニングで実際に「JavaScript入門編」を学んでみての感想です。
paizaラーニングでJavaScriptを学ぶ
paizaラーニングでは、
動画形式でJavaScriptを楽しく学べます。
動画では女性のキャラクターが内容の解説をしてくれ、ブラウザ上で実際にコードを記述・プレビューができる仕様になっています。
どんな方に向いているか
- 初めてJavaScriptを学ぶ方
- 参考書などテキストベースだと学びづらいという方
- 参考書などで学んで一度挫折した方
どんな内容が学べるか
paizaラーニング「JavaScript入門編」では、以下内容が学べます(※2020/8月時点)。
- JavaScriptの概要
- 条件処理(if文)
- ループ処理(for,while)
- 配列
- データの受け取り
書店で売られている「JavaScript入門」のような本の内容は大体網羅されています。
ただ、内容としては基本的なことになります。
【そもそもpaiza(パイザ)ラーニングとは】
オンラインプログラミング学習サービス
動画を見ながらブラウザ上でコードを書いていくという学習の流れです。特に用意するものなどなく気軽に始められます。
よろしければ下の記事も併せてお読みください。


paizaラーニングでJavaScriptを学ぶメリット
paizaラーニングでJavaScriptを学ぶメリットとしては以下のことを感じました。
- 動画形式なのでわかりやすい。
- 学んだことをその場ですぐに試せるので手軽
プログラミング学習と動画はすごく相性が良いと思います。
実際にお手本のコードが書かれるので、どこでどんな変化が起きるのかが理解しやすいです。参考書とかだと最後までコードを記述して、「はい、動かない〜」みたいなことになりがちだと思うので。
あと、paizaラーニングの場合は、
環境設定などが必要ないので手軽です。
フォルダを用意して、ファイルを作ってといったことは必要ありません。思い立ったらすぐに学習を開始できるので、その点はすごく魅力的です。
キャラクターが魅力的というのもあります。ただこの点に関しては感じ方は個人差があると思います。「このキャラクターの喋り方とか受け付けないわ」となったら多分辛いと思います。笑
まとめ
総合的な評価としては悪くないと思います。とくにプログラミングを初めて学ぶ方や分厚い参考書などで挫折してしまった方には非常にお勧めです。
参考書とかで挫折した方は、「もっと早く見つけてればよかった〜」となると思います。
無料のお試しもできるので、
まずは試してみても良いと思います。
それではお読みいただきましてありがとうございます。