SEO対策に力を入れている方であれば、一度は「サーバーとSEOって何か関係あるの?」と思ったことがあるのではないでしょうか。
私は現在、SEO関連の業務に携わっており、これまでの運用経験や実体験からレンタルサーバーとSEOとの関連性について深く調べてきました。
結論から言えば、「関係はある」と考えています。
本記事では、その理由や実体験、そしておすすめのレンタルサーバーまでを詳しく紹介します。
レンタルサーバーとSEOはどう関係する?

まずは結論から。私の実体験から言うと、レンタルサーバーはSEOと無関係ではありません。
なぜなら、サーバーによって以下のような要素がSEOに影響を与えるからです。
- 応答速度の違い:サーバーの処理能力やネットワークの質によって、ページの読み込み速度が変わります。
- Googleの評価基準:Googleはモバイル検索において、ページの表示速度をランキング要素として使用しています。
つまり、表示速度が速ければユーザーの離脱が減り、SEOの評価にも良い影響が出る可能性があるのです。
ただし、検索順位にもっとも大きな影響を与えるのはあくまで「コンテンツの質」です。
サーバーはあくまで補助的な役割であることも忘れてはいけません。
ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します
実体験:サーバーを変えたら順位が上がった話

私の経験として、以前使用していた「JETBOY」から「エックスサーバー」へ乗り換えたことで、実際に検索順位が改善した例があります。
JETBOYの問題点
JETBOYは月額290円から利用可能で、スペック面も悪くはありません。
ただし、以下のようなトラブルが頻繁に発生していました:
- DDoS攻撃によるサーバーダウン
- 頻繁に届く障害報告メール
JETBOYはアダルトサイトも運営可能なサーバーであるため、その影響で攻撃対象になることも多かったのかもしれません。
サーバーダウン中は、ユーザーがサイトを閲覧できず、検索エンジンのクローラーもアクセスできません。これがSEOに悪影響を与えたと考えています。
エックスサーバーに引っ越してから
その後、「エックスサーバー」へ移行。
以降、次のような変化が見られました:
- 順位が改善されたページが複数あった
- アクセス数が増加した
- トラブルが一切なく、安定している
結果的に「サーバーの安定性」はSEO施策の土台として、非常に重要だと再認識することになりました。
オススメのレンタルサーバー3選

ここでは、私が実際に使用し、
信頼できると感じたレンタルサーバーを紹介します。
1. エックスサーバー
- 長年使用してトラブルゼロ
- WordPress簡単インストール機能あり
- 無料独自SSL付き
- 自動バックアップ対応
- 利用者が多く、情報も豊富
「どれにするか迷ったらこれ」と断言できる安心感があります。
若干他のレンタルサーバーと比べて割高ですが、個人利用で不満を感じる人はほぼいないはずです。
2. wpX シン・レンタルサーバー
- 高速処理を求める方向け
- 「KUSANAGI」技術と連携
- WordPress特化型サーバー
もっとスピードを重視したい方には最適な選択肢です。
3. コスパ重視ならこの2つ
- さくらのレンタルサーバー
- ロリポップ
「なるべく月額料金を抑えたい」「まずは手軽に始めたい」という方におすすめ。
まとめ:SEO対策におけるサーバーの重要性
SEOで一番大事なのは「コンテンツの質」であることは間違いありません。
ただ、サーバーの性能や安定性も、検索順位に地味ながらも確実に影響してきます。
特に以下のような問題は避けたいところです:
- サーバーの応答速度が遅くてユーザーが離脱する
- サーバーダウンでサイトにアクセスできなくなる
そのため、初めから信頼性の高いサーバーを選んでおくことは、長い目で見て大きなメリットにつながります。
「どうしても迷ってしまう…でもSEOは重視したい」という方は、まずはエックスサーバーから始めてみてください。
SEOにおいて無視できない「土台部分」に、スピードと安定をプラスしてくれるはずです。