Googleアナリティクスのランディングページ×入口からの遷移を使った導線分析の方法

この記事ではGoogleアナリティクスのランディングページレポートと「入口からの遷移」を使った分析方法を解説しています。

「あるページに流入したユーザーが次にどのページに移動しているかが気になる…」

そんな時に使えるのかランディングページレポートに「入口からの遷移」を組み合わせた分析方法です。

目次

Googleアナリティクスのランディングページレポート

Googleアナリティクスの「ランディングページ」とは、Webサイトに流入したユーザーが最初にたどりついたページ(着地ページ)が分析できるレポート項目です。

「行動」>「サイトコンテンツ」>「ランディングページ」を選択です。

ランディングページレポート内では、期間中にアクセス流入のあったページごとの下記指標の確認が可能です。

  • セッション
  • 新規セッション率
  • 新規ユーザー
  • 直帰率
  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間
  • コンバージョン率
  • 目標の完了数
  • 目標値

ランディングページレポート内では、デフォルト状態ではセッション数の多い順に並んでいます。

ですのでこのレポートを確認することで、流入の多いページ=需要の高いページを確認することができます。逆の流入の数ないページ=需要の低いページを確認することもできます。

需要の高いページ、需要の低いページを知ることで、今後のコンテンツ作りの参考にしましょう。

ランディングページレポートに「入口からの遷移」を組み合わせて導線を分析する

ランディングページレポートは「入口からの遷移」を組み合わせることで、流入したユーザーが遷移したページを確認することができます。

「入口からの遷移」を選択です。

流入ページごとの「2ページ目」が確認できます。

「2ページ目」に表示されたページをクリックすると「離脱ページ」の確認も可能です。

たとえばどんな分析・改善ができるか考えてみましょう。

テーマ:トップページに流入したユーザーどこに向かっているのかを分析する

企業側の意図→「〇〇のコンテンツが見てほしい。だからサイト上部に〇〇のコンテンツを配置する」

分析結果→意図したぺージとは異なるページへの移動が最も多い。

推測:トップページから流入したユーザーは、実は「企業側が見てほしい〇〇のコンテンツではなく、▲▲のコンテンツに興味があるのではないか?」

改善案→「▲▲のコンテンツの導線をわかりやすい配置に変更する」

まとめ

以上がGoogleアナリティクスのランディングページレポートと「入口からの遷移」を使った分析方法です。ランディングページレポートは、他にも「加重」を使った分析も有効的です。

あわせて読みたい
【直帰率の改善】Googleアナリティクスの加重機能を使って改善ページを見つける方法 「『直帰率の高いページを改善するといいよ』とアドバイスされたけど、どこから手を付ければいいんだろう?」 「このページは閲覧数が1だけど直帰率が100%。ってことは...

それでは、お読みいただきありがとうございました。

もしよろしければシェアお願いいたします。
目次