【progateまとめ】プログラミングを本気で勉強するなら有料会員になるべき

プログラミングを勉強したいのですがprogateってどうですか?

青山

progateの有料会員になってHTMLやPHPを勉強した私が感想を書きます。

目次

prpgate(プロゲート)の有料会員になって2ヵ月間勉強したまとめ

progateの有料会員になってで2ヵ月間ほどガッツリ勉強してみて思ったことは、progateはかなりの優良サービスだということです。

progateはプログラミング学習サービスとして広く知られていますが、それはやはりprogateが有益なサービスだからこそなのだと思いました。

完了したレッスン一覧

私がprogateの有料会員になって完了したレッスンは以下です。

  • HTML&CSS
  • Javacript
  • PHP
  • Sass
  • Git
  • SQL
  • jQuery
あわせて読みたい
progateでHTML&CSSのレッスンをこなすとWebサイトを作れるようになるのか【+αの学習が必要】 プログラミング学習サービスのprogateをやればWebサイトを作れるようになりますか? はい、基本的なことは学べるのでその知識で簡易的なWebサイトを作れるようになりま...
あわせて読みたい
progateでJavaScriptとjQueryを勉強する【本格的で初学者は挫折するかも】 progateでJavaScriptを勉強してみようと思うのですがどうですか? 内容が非常に充実しているので良いと思います。ただちょっと難しいと感じるかもしれません。 progate...
あわせて読みたい
prpgateのPHPコースの難易度【実践的な内容を学べるが少し難しく感じた】 prpgateのPHPコースに挑戦してみようと思うのですが初心者には難しいですか? prpgateの有料会員になってPHPコースを全て修了した私がお答えします。 progateのPHPコー...
あわせて読みたい
Sassの基礎をプログラミング学習サービスprogate(プロゲート)で学ぶ 「Sassって必要なの?」と思っている方progateを学習しているが、まだSassのレッスンを修了していない方 Sassができなくても実務レベルの仕事はできますが、できれば仕...
あわせて読みたい
プログラミング学習サービス「prpgate」でCommand LineとGitを学ぶ【制作会社に入るならやっておくのが... Progateを始めました。学習コースの中にある「Command Line」や「Git」って何ですか? Web開発の現場では必須のスキルです。勉強しておいて損はないですよ。 Progate(...
あわせて読みたい
progate(プロゲート)でSQLのデータ分析を学ぶ progateのSQLコースのレッスンを全て修了したので感想を書きます。 prpgate(プロゲート)のSQLで学べること 【SQLとは】 データベースを操作するための言語です。 【デ...

prpgateには他にもRubyやPythonなど様々なレッスンがあります。

私が選択したレッスンの基準としては、仕事に使うかどうかです。

本当はPythonやRuby on Rails5、Node.jsなどもやりたいのですが、あれもこれも手を出すとキリがなくなってしまうので我慢しました。

progateの対象ユーザー

progateが対象としているユーザーは基本的には各言語の初心者です。

ある程度理解している人にとっては復習にはなるかもしれませんが物足りなく感じると思います。

ただ、PHPなどはけっこう本格的な内容で、私は少し難しく感じました。

progateの強み

progateを利用してみて感じたことは、
「ものすごく手軽にできる」ということです。

プログラミンを勉強しようとする時って、PHPなんかはとくにそうだと思うのですが、参考書を用意してテキストエディタを用意して、PHPが動く環境を起動してといった手順を踏む必要があると思います。

これを面倒といったらダメかもしれませんが、実際面倒です。

また、たとえばカフェなんかで勉強しようとする時に、重い参考書を持ち歩いてとかも怠いんですよね。

その点progateの場合は、パソコンとネット環境があればJavaScriptでもPHPでもすぐに勉強できます。

【progateの学習方法】

スライドによる解説の後にブラウザ上で実際にコードを打って学習します。環境構築などは必要なく、ブラウザ上で完結できます。

このメリットはすごく大きいです。

すごく手軽なので、
私は出社前にカフェで勉強していました。

ちなみにprogateにはスマホ版のアプリもあります。

どうやってコードを書くんだろうと思っていましたが、選択形式でした。

あわせて読みたい
【Progateスマホアプリ体験記事】スマホでプログラミング勉強 スマホで手軽にプログラミングの勉強をしてみたい方ProgateのWeb版は利用しているがアプリ版はどうなんだろう?と思っている方 外出先でのちょっとした空き時間はProgat...

ゲーム感覚で楽しいっていうのもある

progateでは1つのレッスンの中でも細かく学習項目を区切ってあり、1つクリアしたら「クリアー!レベルアップ!!」みたいなかんじで、ゲーム感覚で学習を進めていくことができます。

そのため成長を実感しやすいと思います。

はじめてprogateを知った時は、無料会員で勉強した

私は有料会員になる前に過去に一度無料会員でprogateを学習したことがあります。

プログラミングを始めて学習しようと思った時で、「progateをやったほうがいい」と言われたために会員登録しました。

無料会員だと「初級コースまで」といった制限があるため、私が学習したのはたぶん「HTML&CSS」の初級コースだったと思います。

実を言うとその当時はprogateがすごいサービスだとは全然思いませんでした。

「やったほうがいい」と言われたからとりあえずやっていただけで、「こんなので上達するのか?」と思っていました。その当時はプログラミングに対して情熱を感じていなかったので、有料会員になろうとも思いませんでしたし、面白いとも思いませんでした。

本気でプログラミングを学ぼうと決めた時に有料課金を決めた

有料会員になろうと思ったキッカケは、本気でプログラミングをマスターしたいと思ったからです。

無料版だと制限がついているし、「無料だから今日はまぁやらなくてもいっか」となりやすいため、有料課金しました。

月額1000円をもったいないと考える人はたぶんプログラミングは身に付かないと思う

progateの有料会員になるとprogateの全レッスンが学習できるようになります。

これからプログラミングを勉強しようと思っているあなたに言いたいことは、「本気で学びたいと思っているなら、お金を投資することに勿体ないとか考えないほうがいい」ということです。

まとめ

ここまでprogateについて書いてきましたが、progateの魅力は伝わったでしょうか。

progateのおかげで私自身けっこうプログラミングスキルが向上したと思っています。月額980(税別)は妥当と言えば妥当ですが、一方でランチ一食分くらいと考えると安過ぎるとも思えます。そういう意味では、1000円の使い道としてはすごく賢い使い方だと思います。

それではお読みいただきありがとうございました。

もしよろしければシェアお願いいたします。
目次