progate(プロゲート)でSQLのデータ分析を学ぶ

progateのSQLコースのレッスンを全て修了したので感想を書きます。

目次

prpgate(プロゲート)のSQLで学べること

【SQLとは】

データベースを操作するための言語です。

【データベースとは】

情報を管理するシステムです。

例えば会員サイトの顧客のデータを管理したり、ファッションサイトの商品情報を管理したりするのに使われます。

progateではSQLの基礎が学べます。

  • データベースとは 
  • データの取得方法 
  • データのグループ化 
  • 複数テーブルの活用(JOIN)
  • データの追加、更新、削除

レッスン一覧

  • SQL Ⅰ 
  • SQL Ⅱ 
  • SQL Ⅲ
  • SQL Ⅰ(道場コース) 
  • SQL Ⅳ

「道場コース」というのは実践編のような位置付けです。

【そもそもprogate(プロゲート)とは】

スライドを見て学習し、実際にブラウザ上でコードを入力してプログラミングスキルを身に着けるというスタイルの学習サービスです。ゲーム感覚で学習でき、また環境構築が必要ないとう手軽さもあるため、非常にオススメなサービスです。

こちらも併せてどうぞ。

あわせて読みたい
Progateを2ヶ月使って実感した有料会員の価値と勉強効果【実体験レビュー】 「プログラミングを始めたいけどProgateって実際どうなの?」 そんな疑問を持つあなたへ。Progateで2ヶ月間、本気で学習した筆者が、有料会員の価値や学習効果をリアル...
あわせて読みたい
【初心者向け】ProgateでHTML&CSSを学べばWebサイトは作れるのか?【結論:+αが必要】 「ProgateのHTML&CSSレッスンをやれば、Webサイト作れるようになるの?」 この疑問に、Progateを実際に使って学習してきた私が正直にお答えします。 結論から言うと...
あわせて読みたい
progateでJavaScriptとjQueryを勉強する【本格的で初学者は挫折するかも】 progateでJavaScriptを勉強してみようと思うのですがどうですか? 内容が非常に充実しているので良いと思います。ただちょっと難しいと感じるかもしれません。 progate...
あわせて読みたい
【Progate PHPコースの難易度】初心者でも大丈夫?全レッスン修了してわかったこと 「ProgateのPHPコースって初心者でも大丈夫?」「内容が実践的って聞いたけど、ついていけるか不安…」 そんな疑問を持っている方へ。 この記事では、Progateの有料会員...
あわせて読みたい
Sassの基礎をプログラミング学習サービスprogate(プロゲート)で学ぶ 「Sassって必要なの?」と思っている方progateを学習しているが、まだSassのレッスンを修了していない方 Sassができなくても実務レベルの仕事はできますが、できれば仕...
あわせて読みたい
ProgateでCommand LineとGitを学んでみた話【制作会社を目指すならやっておくべき理由】 Progateを始めてみたけど、「Command Line」とか「Git」って何?という方へ。正直、私も最初は「なんの呪文?」って感じでした。 でも、Web制作の現場ではけっこう重要...

WebマーケターはSQLを学んでみるのも良いかも

progateで学べるSQLはデータベースを使用したデータ分析が中心です。

そのため、データ分析の仕事がしてみたい方にとっては非常に興味深い内容になっています。

Webサイトのデータ分析というとGoogleアナリティクスなどが代表的ですが、大規模なECサイトなどではSQLを使用したデータ分析などを行う場合もあるかと思います。

そういった仕事をしてみたい方や、SQLを使う必要に迫られている方にとっては、最初の取っ掛かりとしてオススメです。

実際に一通りコースを修了してみての感想

2020年8月時点でprogateのSQL編には「Ⅰ〜Ⅳ+道場コースⅠ」まであります。

初歩的な操作から、どんな分析ができるのかといった点まで学べるので、すごく勉強になりました。

SQLは基本的な範囲であれば難しいところはあまりないので、全体的に詰まることなく進められました。ただレッスンⅣあたりは時々ヒントや答えを見たりしました。

また、「道場コース」では、実践的な学習としてファッションサイトのデータを分析するレッスンになっており楽しめました。

私は実際にSQLを使ってサイト分析をしたことがないので実務にどれくらい沿っているのかは不明ですが、これから実務でSQLを使う場合には学んでおいて損のない内容になっていると思います。内容は結構充実しています。

もしよろしければシェアお願いいたします。
目次